2016年11月23日、この日は勤労感謝の日ですが、国際イメージコンサルタントディということもあり、フィランソロフィー主催のいつものボランティア活動とは少しスタイルを変え、スペシャルな形で活動しました。リハセンターさわやかさんに、大森、神津、逆井、吉村、山﨑、あべ、高塚、飯島、瀬賀、浜田、初参加の平田、川島(敬称略)の12名で伺いました。
普段のボランティア活動では、メイクやハンドマッサージをさせて頂きますが、今回はゴールドとシルバーのドレープを使い、クイック診断し、似合うカラーの傾向を拝見し、それに合わせたネイルを塗り、スカーフを巻いた姿をインスタントカメラで撮影いたしました。ネイルをした後、華やいだ表情でご自身の指先を見つめながら、皆さん嬉しそうにされているのがとても印象的でした。
私は撮影を担当しましたが、スカーフを巻いての写真撮影では、「恥ずかしいです」と顔を赤らめながらも、皆さんしっかりとポーズを決め、素敵な笑顔を見せてくれましたので、私も嬉しい思いでシャッターを切りました。2時間弱という短い時間でしたが、さわやかさんのスタッフのスムーズな誘導のお陰もあり、合計で20名以上の方に来て頂き、大盛況で終わることができ、充実の時間となりました。
次回活動日:2017年2月25日(土)です。沢山の方のご参加を心待ちにしております。
【国際イメージコンサルタントディとは?】
AICI国際イメージコンサルタント協会が、11月23日は国際イメージコンサルタントディと制定し、アメリカのグローバルメディアカレンダーにて認定されました。認定後、2013年11月23日に初めての国際イメージコンサルタントディを迎え、今年で4年目となります。この日は、世界中で活躍する国際イメージコンサルタントをお祝いする日とされており、世界中の国際イメージコンサルタントのスキルや業績などを称え共有し、皆でお祝いする日となっております。
国際イメージコンサルタントディ説明(AICI本部サイト)
フィランソロフィー・コミッティー