2014年度 「礼節のルール25」 第8回

safe_image

2014年度 「礼節のルール25」 第8回

safe_image 第8回は『体に気を配る』です。

 体の健康は心の状態と繋がっています。体に気を配ることは同時に、自分の心にも気を配ることではないでしょうか。

 心の状態が、外側へと現れる。健康状態は心の状態そのものです。特に女性は見た目に疲れが現れると、気持ちが落ち込むこともあるかと思います。ちょっと疲れたと思ったら、頑張りすぎず、リラックスしながら気力を補充する。そうすると、自分自身が幸福なのはもちろんのこと、その気力が周囲の人たちにも充満していくはずです。

 今休んだら周囲に迷惑がかかると考えがちですが、時には、正直な気持ちを周囲に打ち明けることも重要です。たまには本当の自分を認めてあげて、自分に優しく、そして人にも優しく。人に気を配るには、それ相応の余裕がないといけません。自身の体に気を配ることは、自分を高め、最終的には周りにも良い影響を与えます。そうやって素敵な気配りの交換ができると、とても幸せなことだと思います。

神喰由加, AICI