AICIのチャプターとは
AICIの各チャプター(支部)は、それぞれの拠点において、メンバーに学習の機会を提供し、研鑽の場を提供しています。同時に各チャプターは、AICIのミッションである世界中のイメージコンサルタントの教育、サポート及びプロモーションを行っています。日本で唯一のチャプターがAICI東京チャプターです。東京チャプターに所属することで、様々なメンバーメリットを得られるほか、学習の機会にアクセスしやすくなり、AICIが提供する各種情報の多くが日本語で入手できます。
AICI東京チャプターのミッションおよびビジョン
1.日本国内におけるイメージコンサルタント業の社会的知名度及び地位を確立する。
2.イメージコンサルタントとして人間性を磨き、知識・技能の向上を目指す。
1.メンバー間で互いに敬意を払い、貢献し合うことを活動の基本とする。
2.エデュケーションディなどのイベントを通して、メンバーに教育の機会を提供する。
3.シビリティ活動やフィランソロピー活動を通じ、自らが行動の規範となり、これらの活動の輪を広げる。
4.グローバルなつながりを深める活動を促進する。
東京チャプターの運営
東京チャプター役員会では本部の指針に従い、連携しながら運営・会計を行っています。
専門的な教育を提供するイベントやボランティア活動など、メンバー参加型の活動を積極的に行っています。チャプター運営に関わる活動は、AICIメンバーのリーダーシップスキルの開発と向上に役立っており、より高い認定資格や本部役員へのステップアップへとつながっています。
東京チャプターメンバー
東京チャプター所属のイメージコンサルタントをご紹介します。メンバーには、イメージコンサルタントを養成するスクールを運営する方、企業や個人向けにコンサルティングをする方、研修講師として活動する方、スタイリストとして活躍する方、また初心者や起業前の方など、様々な方が在籍しています。
AICI東京チャプターの主な活動
海外から講師を招いて実施されるエデュケーションディや、様々な分野の専門家による外部講師セミナーをはじめとした定期的な学習の機会を設けています。

2年に1回、アメリカで開催されるグローバルカンファレンスの情報提供と参加のバックアップを行っています。2009年アーバインでは、東京チャプターのセッションも開催されました。
近年その欠如が問題視されているシビリティ(礼儀正しさ、礼節)の大切さを学び、外部へと発信しています。
AICI東京チャプターの歴史
東京チャプターは、1989年サンフランシスコに誕生したAICの支部として初代花島会長の元、スタートを切りました。当時、日本ではイメージコンサルティングの認知度が低く、あまり認められていませんでしたが、地道な活動が続けられました。
1990年、AICとAFICが統合されてAICIが発足し、AICI国際イメージコンサルタント協会東京チャプターとして再出発。二代目二宮会長時代には会員数約20名、ダラスで開催されたカンファレンスへの初参加など、少しずつ成長してきました。その後、三代目垣内会長へと引き継がれ、規約等の日本語訳への推進、ニュースレターの発刊など、活動を広げました。
四代目大森会長時代には、2006年FLC(現CIC)合格者6名、2008年には14名、2008年にはタンパカンファレンス参加者が過去最高の20名に達し、2009年には会員数100名を突破。アーバインカンファレンスにて、東京チャプターチームによるセッションを成功させ、東京チャプターの存在感を高めました。2009年 第1回エデュケーションディを東京にて開催、日本で初めてFLC(現CIC)ペーパーテストを実施するなど、世界第3位のチャプターに成長しました。
そして2010年7月 五代目神津会長就任。同年7月、東京チャプターは発足20周年を迎えました。新たにコミッティー〈委員会〉を立ち上げ、東京チャプターの活動をさらに活性化させ、2011年5月オーランドカンファレンスにおいては2011年Civility Star Award受賞。2012年5月ハワイカンファレンスではPhilanthropy Award (Chapter) を受賞しました。
2012年7月には、六代目永尾会長が就任。2013年 国際イメージコンサルタントディが制定され、よりグローバルな視点でイメージコンサルタントの普及、イメージコンサルタントのビジネス拡大に注力しました。2014年11月、YouTubeにて東京チャプターの幅広い活動を発信。東京チャプターWayプロジェクトの発足、第5回、第6回エデュケーションディを東京にて開催しました。
そして2015年には設立25周年を迎え、海外のメンバーも参加して盛大に第7回エデュケーションディを開催。
2016年には初の男性会長となる七代目逆井会長が就任。
2018年にはメンバー約70名となり、世界第3位のチャプターとして、成長を続けています。
受賞歴
東京チャプターの受賞歴
2011年 Civility Star Award
2012年 AICI Gives Back “Image for a Cause” AICI Philanthropy 2012 (Chapter)
2017年 Chapter Award for Philanthropy
2018年 2018/2019 Chapter Award for Certification
東京チャプターメンバーの受賞歴
2003年 Chapter Member of The Year 受賞 大森 ひとみ, AICI(当時)
2010年 Jane Segerstrom Award 受賞 大森 ひとみ, AICI CIP(当時)
2015年 Chapter Member of The Year Award 受賞 ケイコ カウチ, AICI CIP
2016年 Chapter Member of The Year Award 受賞 大森 ひとみ, AICI CIM
2017年 Chapter Member of The Year Award 受賞 永尾 敬子, AICI CIP
2018年 Chapter Member of The Year Award 受賞 逆井 直人, AICI CIP
2019年 Chapter Member of The Year Award 受賞 吉村 ひかる, AICI CIP
2021年 Chapter Member of The Year Award 受賞 あべ りか, AICI CIP、平田 香里, AICI CIC
本部役員就任歴
大森ひとみ, AICI CIM 2010年~2012年
永尾敬子, AICI CIP 2014年~2015年
AICI東京チャプターへご連絡ください
東京チャプターでは、イメージコンサルタントとしてレベルアップしたい方、あるいはイメージコンサルタントとしてスタートしたい方、イメージコンサルサントに関心のある方に向け、様々な情報提供とトライアル参加の機会をご用意します。
AICIメンバーとなり東京チャプターに所属すると、チャプター主催のエデュケーションディや定例会などの教育の機会に参加することができます。海外からのスピーカーを招致したプログラムやプレゼンテーション、ワークショップへの参加はもちろん、イメージコンサルタントの仲間とつながることで、あなたの専門分野のレベルアップや他分野の知識の習得も可能となります。
また、同業のイメージコンサルタントとの出会いや、経験豊富なイメージコンサルタントに接し、ビジネスのノウハウを学ぶことができます。そして、あなたを次のレベルに引き上げてくれるメンターを見つけることもできるかもしれません。